お知らせ

春の全国交通安全運動

4月から6月にかけては、子どもが絡む交通事故が多い時期です。中でも小学1、2年生は交通事故に遭いやすい傾向があります。このため、運転者は通学路や登下校の時間帯を意識して運転する必要があります。今年も春の全国交通安全運動が実施されます。この機会に歩行者優先の交通ルールを再確認し、安全運転を心がけましょう。

1.春の全国交通安全運動

「春の全国交通安全運動」が次の要領で実施されます。(内閣府・警察庁等主催)

◆運動期間:令和6年4月6日(土)から15日(月)まで

◆交通事故死ゼロを目指す日:令和6年4月10日(水)

<全国重点> ①こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ②歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ③自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

<地域重点> 都道府県の交通対策協議会等は、全国重点のほか、地域の交通事故実態等に即し、必要に応じて各都道府県の重点項目を定めていますのでご確認ください。

詳しくは、内閣府「令和6年春の全国交通安全運動推進要綱」をご参照ください。https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r06_haru/youkou.html

2.横断歩道付近での交通ルールを再確認

自動車と歩行者の交通死亡事故の約7割は歩行者が歩行者が横断中の事故であり、横断歩道やその付近での発生が多い状況です。この機会に横断歩道付近での交通ルールを確認し、横断歩道の道路標識等により一層注意を払い、歩行者優先を意識しましょう。

【歩行者優先のポイント】

・横断歩道の直前で停止できる速度に減速 ・横断歩行者等がいる場合は、一時停止 ・横断歩道手前で停止している車両の側方を通過して前方に出るときは、一時停止 ・横断歩道手前30m付近では、追越し、追い抜き禁止 ・横断歩道以外でも歩行者の道路横断を妨げないこと

3.道路標識・路面標示にも注意

通学路やゾーン30の道路標識や路面標示などのあるところでは、子どもや高齢者との交通事故を起こすリスクがあります。このような場所では速度を落として走行する必要があります。子どもは判断力が未熟で、視野が狭く、何かに集中して突然道路へ飛び出すなどの特性があります。高齢者は、加齢により視野が狭くなり、体力や判断力も衰え、無理な横断をする恐れがあります。このため運転は「自車が見えているはず」と思ってはなりません。子どもや高齢者は車の動きを見ていません。通学路やゾーン30の道路標識や路面標示を見かけたら、「子どもが飛び出すかもしれない」などと考えて、「思いやり」のある運転を励行しましょう。

ラクール保険事務所

京都府京都市下京区東洞院通塩小路上ル
(京都駅前)ニュー末広ビル6F

品質マネジメントシステムISO9001認証取得
経済産業省 事業継続力強化計画認定取得
経営労務診断実施企業
ラクール保険事務所外観
075-361-6431

受付時間 9:00 ~ 18:00 土日祝を除きます。

メールでのお問い合わせ

ページ上部へ戻る